2003年にスタートした仮面ライダーファイズは、仮面ライダーと怪人が戦うという単純な仮面ライダーでなかったのはご存知でしょうか?この敵対する2つが一緒に育ってきた…なんて聞いたらちょっと耳を疑いますよね。
物語に登場する「流星塾」が物語に登場するあの可愛い子や、いかつい人やちょっとビビりな人が一緒に生活していた孤児院なのですが、この孤児院がこの物語の鍵を握っていました。
一体何のために作られたのか、ここで育った人たちは何のために集められたのか、謎の多い流星塾を徹底調査してみました。
他にも仮面ライダーの関連記事がよく読まれています。仮面ライダーのことが気になる方はよかったらご覧ください↓↓
仮面ライダーファイズに重要な「流星塾」とは?
流星塾とは、スマートブレイン社の元社長・花形(はながた)が命の危険にあったにも関わらず、なんとか生き延びることができた子供たちを集めた孤児院です。
火事に巻き込まれて両親を失ってしまった子や、ビルの倒壊事故に巻き込まれて自分だけ生き残ってしまった子などが流星塾に入っていました。
子供たちは両親もおらず、引き取ってくれる親戚などのいない、なんとも孤独な子供たちなのです。急に大切な人を失い誰からも守ってもらえなくなったら、どんなに辛くてさみしい気持ちになるでしょうか。
そんな子供たちをまるでここが君たちの帰る場所だよとでもいうように温かく優しく迎え入れてくれた流星塾は、子供たちにとってみんなが家族だったんですよね。そして優しく成長を見守ってくれていた花形の事を「父さん」と呼んで慕っているんです。
また流星塾は小学校の機能も兼ね備えていて、子供たちは増田(ますだ)先生に勉強を教えてもらいます。そんな増田先生も、ある事件に関わってオルフェノクにやられてしまうのです。
なぜ流星塾はつくられたのか?
本来はオルフェノクのキングであるアークオルフェノクを探し出すために出来た施設なんです。
というのも、オルフェノクはバイオハザードのように死からよみがえりながらも、あっという間に生き途絶えるという残念な欠点がありました。生き返っておきながら短命というのは残念過ぎますよね。
そこでアークオルフェノクだけがこの弱点をどうにかすることができる事を知り、探し求めていたという訳です。必死になるのもうなづけますよね。
そして、キングとなるものは命の危険にあったにも関わらず、よみがえることのできた子供たちから現れるのでした。こんな凄い情報を聞いたらじっとなんてしていられないですよね。
花形はさっそく、スマートブレイン社でチェスのキングを守るナイトのような護衛をつくる為のライダーズギアを開発。オルフェノクの運命を逆転させるために流星塾を作り子供たちを集めました。

流星塾で起こった事件
この物語の主人公・乾巧(いぬい たくみ)が当たり前のように仮面ライダーファイズ変身し、当たり前のように毎日オルフェノクとの戦いに出動するようになる少し前に悲劇は起こりました。
流星塾ではむかし懐かしい青春時代を共に過ごしたともいえるメンバーと再会して、「お前変わったな~」「いや、キミもね」みたいなやり取りが起こりそうなドキドキの同窓会がありました。そこで、トラウマになりそうな胸の痛くなる事件が起こります。
それはこの場にいた流星塾生はひとりとして仲間外れになることなく、全員が全員、オルフェノクよって倒されて死んでしまったというものでした。
これはまさに無差別テロですよね。人間対オルフェノクでは勝ち目はまったくありません。
いやいや、それでも誰かしらは生き残ったんじゃない?って思いますよね。残念ながら、本当にただの一人も生き残っていないんですよ。
じゃあ、ヒロインとして登場する塾生の園田真理(そのだ まり)は?ま、まさかの幽霊!?いやいや、お化けかも!?な~んて思っちゃいますよね。

ママの言う通り、幽霊やお化けなんかじゃないですよ~。みんな一度に殺されてチーン…となったところで、スマートブレイン社が全員を回収して自分たちの管理している病院にレッツゴー!
そして、「オルフェノクの記号」と呼ばれる遺伝子のような病気にならないように体が作った抗体のようなものを体に埋め込まれて、生き返させられたんです。
幽霊じゃなくてゾンビのように生き返った存在ということにちょっとほっとしましたね。ってゾンビかよ!ホッとなんかしてる場合じゃないしって普通そんな簡単に生き返るのかよ!と思わずダブルでツッコんでしまいました(汗)
楽しく思い出でも語り合いながら過ごすはずだった同窓会は一転して、忘れたくても忘れられない事件となったわけですが、このことを覚えていたのはなんと、いかつい顔の草加雅人(くさか まさと)とクールなイケメン澤田亜希(さわだ あき)の2人だけ。
なんと生き返らせる処置をしたときに記憶までも書き換えちゃったんです。だから、ほとんどの人はそのときの記憶が残っていません。あれは嫌な思い出だったとか、生き返ってラッキーとか、全然考えることが出来ないってわけですね。
それが良いことなのか悪いことなのかは物語が進むにつれて明らかになっていくんです。
思い出される記憶。でも、記憶が違う?
流星塾生・園田真理(そのだ まり)も記憶がない…はずでした。ところが澤田に殺されたあと、スマートブレイン社でありがたくもないのにまたもや生き返させられます。
これって非常に迷惑な話ですよね。何度もやられて何度も生き返らされて、ゲームのコンティニューでもあるまいし。
と、思っていても真里の意思とは関係なしに2回目の復活をする訳ですが、復活した真里にある変化が起きていたんです。
懐かしいメンバーにあえて嬉しい人、同窓会を思い思いに楽しむ流星塾生達。そこに突然オルフェノクがやってきて楽しんでいる塾生たちが次々と痛めつけられ倒されていく姿。恐ろしい敵は狼の姿をしていることなど同窓会での記憶がよみがえりました。
そして自分や仲間に襲い掛かり、痛めつけ倒していった敵、ウルフオルフェノクが今、まさに一緒に行動していて頼りにもしている巧じゃないの!と思い出すのです。
ところが巧にはそんな事件にかかわったことなど記憶にありません。それもそのはず…実は真理が思い出したこの記憶も書き換えられたダミーの記憶でした。
みなさんは考えたことがありますか?今記憶していることが全部本当の記憶ではないとしたら…家族が本物ではなかったり、自分も本当はここにいるべき人間ではなかったり。
誰かにそう言われても自分の記憶が正しいって普通は考えますよね。自分の記憶を疑うのは物忘れした時くらいではないでしょうか。と、言うことは当然真理も自分の記憶を疑うことはなかったという事なんです。
この事件、本当はラッキークローバーの北崎(きたさき) はドラゴンオルフェノクに、流星塾生の青沼(あおぬま)はスロースオルフェノクの姿となって流星塾生達を襲っていました。
って、どこがどうなってウルフオルフェノク??
それにドラゴンは竜、スロースはナマケモノ、ウルフはオオカミと見た目も全く違いますから、これがもし動画編集などで差し替えたらかなりの違和感ですね。そんな違和感を全く感じさせない記憶の書き換えとはもはやすごい技術としか言えません。
たまたまその現場にいた巧は『やめろー!』な感じに、この出来事を止めようと飛び込んでいったんです。そして、スロースオルフェノクをノックダウンさせたまではよかったのてわすが、ドラゴンオルフェノクに強烈な一発をもらってしまい撃沈。
え?仮面ライダーファイズ頑張れよと言いたくなりますが、まだ戦い慣れていませんから仕方ありません。後々頑張ってもらいましょう!
それにしても撃沈だけならまだしも強烈なダメージのせいで、戦いの記憶を失ってしまった巧はただの巻き込まれ損としかいいようがありませんね。
事件を引き金に花形は決意!
それにしても、なんでこんな酷いことが起こったのかと皆さん疑問に思いますよね?
この事件はスマートブレイン社が「自然と生まれた天然のオルフェノクではなく、もともとただの人間をどうにかして手を加えてオルフェノクをつくれないか」という実験を行うために起きたものでした。
これって完全に人間を人間として見ずに素材くらいの扱いですよ。『天然物のマグロじゃなくてなんとかハマチで養殖マグロを作れないか』くらいに簡単に…いや、これも難しいけど、そのくらいの感じで言ってくれてますよね。
流星塾生達はまだまだ人生長いというのにこんなことに利用されてしまったというわけですか…なんとも、心が痛いです。許せません!
しかし、肝心な花形はこんな事件が起きることは全く知らなかったんです。

それにしても、同じ流星塾生にもかかわらず襲った青沼は性格の悪い酷い奴だったのか?いや何か嫌な思いでもさせられていて、そのたまったものを晴らしたかったのか?なーんて思いますよね。でも、これには理由があったんです。
青沼はすでにオルフェノク化が進み人間の心を失っていたのです。そのために、このような胸が痛くなる事件が起きてしまいました…。正気であったらこんなことにはならなかったことでしょう。
こんな事件もあってオルフェノクでもあった花形は「オルフェノクは生きていてはいけない」と思うように。そして、ライダーズギアを人間のために利用しオルフェノクを全て消し去ってしまおうと決意しました。
きっと花形にとってもショックな出来事だったことでしょう。だから行動を起こすのも早い!速攻でオルフェノクに変身してライダーズギアを力づくで盗んできました。
すでにクライマックス並みの盛り上がりですが、ここまでの話ってまだ第1話ですよ、皆さん。展開が早すぎてついて行くのがいっぱいいっぱいですが、頑張ってついて来てくださいね。
そして、ライダーズギアをそれぞれの塾生に託すことに…
こうして手に入れたライダーズギアは3つ。ファイズギアを園田真理(そのだ まり)へ、カイザギアを高宮航太(たかみや こうた)へ、デルタギアを木村沙耶(きむら さや)へ送ります。
そして花形は姿をくらますのですが、一体どこへいってしまったのでしょうか?実はスマートブレイン社の地下深くに流星塾の建物が存在していて、そこで花形はアイテムの研究をしていたんです。

いやはや正しくその通りですね~。スマートブレイン社の人達はなんで気がつかないのか?なんで建物が地下に埋まってしまっているんだ?など、私のツッコミの手は止まりません。
そもそも、どこから花形は出入りしているのか、いつこの地下の建物を使おうと思っていたのか花形も謎だらけです。ですが、花形はすごーいオルフェノクだったから何でもありだということで自分を納得させましょう。
一方、ギアを渡された塾生達は花形を慕っていたことからその期待に応えようと力いっぱい努力していくのでした。なんて健気で可愛い子たちなんでしょうか。これから過酷な戦いの日々がくることを知ってか知らずか。
流星塾生達の運命はいかに…仮面ライダ555の「1話〜最終話」を今なら全話まとめて無料で見れます↓↓
流星塾のメンバー紹介!
仮面ライダーファイズの誕生にも関係している流星塾は主要キャラが多くいるんですよ。悲しい運命に巻き込まれた流星塾のメンバーをご紹介しますね。
園田 真理(そのだ まり)
結果は『園田真理』でした。: もしあなたが仮面ライダー555の登場人物なら? https://t.co/8I9zWshffc via @trybuzz
マジで⁉️😳— むらちぃ (@JEWmbblkW75L5uX) August 17, 2019
第1話から出てくる仮面ライダー555のヒロイン!勝気な性格で、思ったことをなんでも言えちゃうような女の子。
夢は美容師で、実は東京に来てから美容室でアルバイトも始めちゃうアクティブウーマン!しかもなんと16歳!
えっ学校は?とまたまたツッコミの手が出そうになった私ですが、そこはもしかしたら高校に行かず、自立を目指していたとか、義理の両親に遠慮しちゃっているとか色々事情がありそうなので、スルーしたいと思います。
花形からファイズギアが送られて来た意味を聞くために、九州から東京にバイクで出てきます。やはりアクティブウーマンな真理。
オートバジンというバイクもギアと一緒に送られてきていたからなんですけどね。でもバイクで東京までは本当に辛いと思います。
その途中で乾巧と出会ったものの、オルフェノクに襲われてしまうんです。そこで、巧を仮面ライダーファイズに変身させなんとか難を逃れたのでした。ここから真理と巧は一緒に動いていくことになります。
流星塾のメンバーとも仲の良い真理。しかし、流星塾生である澤田に命を狙われてしまうんです。でも話せばわかるんじゃないかって澤田のもとに行ったところ、やられてしまうシーンがあります。
皆さん行きますか?私なら絶対に行かないですよ。だって怖いですもの。自分に殺意を持った人に会おうとする真理って、実はマザーテレサとか、聖母マリアのような深い愛を持った人なのかもしれません。
草加 雅人(くさか まさと)
みんな大好き草加雅人さん(参考画像) pic.twitter.com/FNVPTsFT1f
— NZK|ゆっきぃ (@Yucky360) August 16, 2019
仮面ライダーファイズの中で、性格の悪さNo.1の人物といったら草加雅人(くさか まさと)だなと私は思います。正直、「一緒に行動できるか!?」と悩んでしまうレベルですね。
なんといっても裏表が激しいところ、嘘をつくところ、自分を好きな人以外には手厳しいところ、嫌いな人と話す時は感情的ではなく、すごく丁寧にネチネチ文句を言ってくるところとか…うん。本当に嫌な人だなって思います。
オルフェノクのことは「そんなのいたっけ?俺の生物図鑑には載ってないね」のレベルで認めないし、一緒のところにいたくないし、むしろ見つけたら自分の生きている世界から消してやるぜというくらいに嫌っているんです。
だから、巧や木馬(きば)も大嫌い!だって2人ともオルフェノクなんだもん!っといった感じなんですよ。

でも、仲間や好きな人に対してはとてもいい人なんです。嫌いな人に意地悪くしてしまうのも、実は好きな人たちを守りたいと思っているからかもしれません。
え?本当に?なんて疑っている方もいると思いますが、仮面ライダーカイザに変身して戦う姿を見ればそうかもって思っちゃいますよ~。
もともとカイザギアは適応者以外が付けたら命を失ってしまう(灰化してしまう)という恐ろしいベルトだったんです!草加は適応したもののベルトの負荷に耐えられず、体調を崩す場面などもありました。
体調を崩すこともあったんだからこれは危ないってわかっていそうなものですが、それでも変身することを辞めません。そこまでして変身し続けたのは他ならぬ真理の為なんです。
草加は流星塾にいる頃、体が弱くいじめられていました。正直、今の姿からはうそだ~なんて思っちゃいますが、本当なんですよ。それをみた勝気な性格の真理は当時から草加を助けてあげていたんです。
そういったわけで昔から草加は真理が好きで、命をかけてでも真理に協力したいと思っていました。草加は嫌いな人にはとことん嫌な奴で、好きな人にはとことんいい奴なのです。

ママ、いいところに気がつきましたね!実はカイザギアは、高宮を含めてもうすでに何名かの流星塾生が着用していました。しかし身に着けたメンバーのうち誰も適応せず、変身した後は灰となってサラサラといなくなってしまっていたのです。
適応する者がおらず、着け手を探していたところに草加登場!ほかの塾生たちがどうなったのかなどなーんにも知らずに着けて変身したら、なんとへっちゃらだったんですよね。
そこから、カイザギアの着け手として選ばれた草加が使い続けていくようになったというわけでした。
なーんにも知らないとはいえ、使ってもいいものなのかなとかちょっとは疑ってもいいものですが…。迷いなくカイザギアを使った草加はやはりただ者ではないですよね。
三原 修二(みはら しゅうじ)
変身! pic.twitter.com/JcI5qDYFhK
— 三原修二 (@FeebleDeltabot) August 17, 2019
仮面ライダーデルタがコロコロと変身する人が変わっていたのは、三原修二(みはらしゅうじ)のキャラクターのせいかもしれません。
と言うのも、三原はかなりのヘタレキャラ。みんながさぁやるぞーと円陣を組んでやる気を出しているところで、「俺バイトだから帰るわ」とすぐに俺戦いません宣言しちゃうような男なのです。
何を隠そう、三原はデルタギアの最終的な装着者!お前が戦わなければ誰が戦うんだよーという感じなのですが、本人がやる気ゼロ。周りは戦え戦えと三原をあおるのですが、俺は関係ないと逃げまくります。
しかし、戦いに巻き込まれる中で、自分でも何とかしないといけないと思ったのでしょう戦うことを覚悟していくのです。覚悟を決めた三原はこんなことを言います。
「やってみるさ、俺に何が出来るかわからないけど」
確かに、普通の人が急に戦えと言われても怖いですよね。三原は普通の人だったんです。
普段はスマートブレイン社の経営する創才児童園フレンズホームでアルバイトをしています。よりにもよって、そこでアルバイトをしなくてもいいのにと思ってしまったのは、私だけではないことでしょう。
阿部里奈(あべ りな)
[小説裏話] リーサルさんのモデル 阿部里奈 仮面ライダーデルタ pic.twitter.com/Y5fjHBmDhp
— ミックスバス 水着刑部姫ありがとう! (@mikusubasu) December 29, 2014
そんなヘタレな三原をやる気にさせたのはこのお方、阿部里奈(あべりな)なのです。巧たちに出会う前は、他の流星塾生達と一緒に行動していくのですが、後に三原と一緒に動いていきます。
仮面ライダーデルタにも一度変身するのですが、あまり強くなくて負けてしまいます。デルタギアは、強化アイテムが少なくて、シンプルにケンカが強い人が着けた時に力を発揮しているようでしたから、里奈はケンカが強くなかったんでしょうね。
しかし、他の流星塾生達がデルタギアを着けて暴走する中、自分であり続ける事が出来た里奈は、強い精神力を持った人なんですよ。
そんな里奈の強さが見えるシーンがあります。俺は戦いたくないんだと駄々をこねた三原が、大切なベルトを道路に投げ捨てちゃうんです。その時なんと里奈は、トラックに轢かれそうになりながら、デルタギアを体を張って守っちゃうんですよね。
そんな姿を見て、三原はやっとやる気を出すのです。三原がデルタに変身するようになったのは里奈のおかげなんですよ。すごいな里奈!
そして、三原と同じく創才児童園フレンズホームでアルバイトをします。やっぱりそこなんだなと思いつつ、もしかして、2人とも優しいから、自分達と同じような体験をした子達を助けてあげたいと思ってあそこで働いてたのかなとも思ったのでした。
木村沙耶(きむら さや)
俺達の木村沙耶様 #仮面ライダー555 pic.twitter.com/STQxsOFpzT
— 餅朗餅楼 (@mochiroh) October 29, 2015
流星塾生に「誰をお嫁さんにしたいですか?」と聞いたら、みんなが「木村沙耶ちゃんです」と返してきそうなほど美少女の木村沙耶(きむら さや)。実は可愛いだけではなく、強くて、自分の気持ちを曲げない強い心を持った女性なんですよ。
どうみても戦いとはかかわりのない沙耶の元にも、花形からライダーズギアの1つ・デルタギアが送られてきます。送られてきたんだからとひとまず受け取るものの、戦うのは怖い…。
誰かに渡そうにも誰に渡したらいいのかと悩んだんでしょうね。結局、沙耶はデルタギアを隠し持つことに。しかし、デルタギア持っていることがばれてしまったため塾生達にデルタギアを渡したのですが、そこで問題発生!
デルタギアを着けた塾生達が「このギアは俺のだー」「いや、俺が着けるんだ!」と大暴走します。そこで沙耶はデルタギアをとりかえし、やっぱり誰かに預けようと考えます。
そこで思いついたのは乾巧でした。でも、ここですぐにはいどーぞと渡すことはしませんでした。きっと塾生のこともあって本当に渡してもいいのかなって気持ちもあったのでしょう。
まずは巧もいる「西洋洗濯舗菊池」でアルバイトをはじめ、渡しても大丈夫かどうかを調べることにしました。
一緒にいるうちに巧が信頼できる人間だとわかり、デルタギアを渡そうとしたのですが、ここで残念ながらタイミングよく真理から連絡が入ってしまいました。
しかも、内容は「スパイダーオルフェノク(澤田)とカイザが戦っているから巧も助けて」というもの。巧はきっと断ったりしないんでしょうから、こんな風に助けを求められたら行っちゃいますよね。
そこになぜか沙耶も一緒にその場所に向かってしまうんですよ。しかも、戦うのが怖くて隠し持っていたはずなのに私も戦うわとデルタギアで変身……しようとしたところ、澤田にお腹を刺されて灰化。
そして、巧に渡すはずだったデルタギアは回収されてしまい、持っていては困るラッキークローバーの手にわたってしまうのです。
実は沙耶がデルタに変身したのはこれが初めてではなく、その強さは琢磨(たくま)がトラウマになるほどの強さだったとか。美しく強い沙耶でしたが、一瞬の隙を見せた為に、澤田に倒されてしまいました。
敵の中にも流星塾のメンバーが…
#仮面ライダー #仮面ライダー555 RT AyanoGo_photo 【仮面ライダー555ファイズ】澤田亜希 綾野剛photo pic.twitter.com/v8GfhcGZqw
— みどり(*´ω`*) (@greenzworld) October 8, 2013
仮面ライダー555の話を引っ掻きまわしたのは、澤田亜希(さわだ あき)で間違いないでしょう。何を思ったのか、流星塾生の仲間とデルタギアを持つ沙耶を手にかけ、ラッキークローバーに仲間入りしてしまうのです。
幼少時代から、いじめっ子気質だった澤田。オルフェノクとなり、昔の仲間も関係のない人間もどんどん殺してしまいます。
本人いわく、「人間としての心を捨て去りたい」らしく…その為には自分の心を殺すように、人を殺していく事が、彼にとっては正しい道だったようなのです。
しまいには、昔から好きだった真理も殺してしまうのですから、手のほどこしようがありませんよね。自分では正気を保っているようですが、きっとオルフェノクの力で正しい判断力が失われていたのでしょう。
奪い取ったデルタギアを何を思ったのか草加達に渡しちゃうわ、そのことについて聞いてきたスマートブレインの村上社長にもかなり失礼な態度を取っちゃうわで、村上社長を怒らせてしまいます。
そのせいでラッキークローバーのメンバーを脱退させられただけでなく、スマートブレイン社にあいつはゆるさんと命を狙われる身となってしまうのでした。
実はこの澤田亜希役、なんと綾野剛さんなのです。綾野剛さんの詳しい記事もこちらで読む事ができますよ!
他の流星塾生達
流星塾の徳本くん、デルタのベルトを巻くまでは仲間想いの良い奴だった pic.twitter.com/vSkCHJDmCu
— ほーたー・ぴー (@hiyayakkokuwan) November 16, 2018
流星塾のメンバーを紹介するときに出てきた他の流星塾生達はというと、実はお互いに連絡を取り合い集まっていたんです。
それなりに人数もいることもあってキャンピングカーを使って移動。さらに、どうにかして手に入れたらしいカイザギアを持って行動していたため、移動中にオルフェノクに出会えば倒していました。
少しでも多くの仲間とともに行動しようと考えていたのか、真理ともやり取りできるようにしようとする流星塾生達。ですが、出会いの場面から、バタバタと倒れていきます。
まず、真里に連絡をして会うことになった犬飼彰司(いぬかい しょうじ)は、八景島シーパラダイスで待ち合わせし、出会ってすぐにクロコダイルオルフェノクにやられて灰化してしまいます。
えー!嘘でしょ!っとなっている間に仮面ライダーカイザが登場!この時カイザに変身していたのは西田清高(にしだ きよたか)なのですが、驚くくらい使い慣れていて必殺技をいとも簡単に出しては敵に当てて倒してくれます。
いや~、助かったと安心したのもほんのちょっとの時間で、すぐに仮面ライダーに変身したときに身にまとった鎧のようなスーツがショート!カイザギアが西田の体に合わなかったのです。そして変身が解けて灰化してしまいます。
すでに2人いなくなってしまいました。このスピード感が恐ろしいです。流星塾でたったひとりの教師・増田(ますだ)先生も一緒におり、次々と灰になっていく教え子たちを見て「カイザベルトを使いこなせる者は、いないのか?」と漏らします。
一方、犬飼と会うはずだった真理はというと里奈と合流することに成功していました。話を聞くとどうもカイザギアは一番はじめに、高宮航太(たかみや こうた)に届いていたらしいとのこと。
受け取った高宮は期待に応えるぜとでも思ったのでしょうか。手にしたカイザギアを使って変身してみたものの、体に合わず灰化してしまっていたのです。
そして、真理と巧は流星塾生達がいるキャンピングカーを訪れ、その場にいたメンバー達と話をしようとします。しかしよそ者はでていけとと、巧を追い出します。そんなに冷たくあしらわなくいてもいいのに…。
そうこうしていると、クロコダイルオルフェノクが襲いにきます。あれ?西田が倒したはず?いやいや、実は1度倒されて動かなくなったとしても復活できるびっくりな存在でした。
復活できる理由は魔法が使えるからとか、誰かが復活アイテムを使ったからとかではないですよ。もともと命が3つ持っているんです。ということは、倒されたのは1回ですから、まだ2つ命が残っているということなんですね。
なぜこんな時にいないんだ、巧!嘆いても仕方ないとでもいうように神道貴久(しんどう たかひさ)がカイザに変身して戦うのですが、クロコダイルオルフェノクに全然勝てません。あえなく灰化してしまいます。
そこでやっと巧が登場し、クロコダイルオルフェノクを追い払うのですが、 攻撃を受けて増田先生は今にも灰化してしまいそう。「あの日君達は…」と同窓会の事件について話をする前に灰となります。
仮面ライダー555-ファイズ-に、
あぶない刑事のパパ/吉井刑事こと山西道広さんラストではオルフェノクに襲われ、
謎に包まれた流星塾同窓会の夜のあの日に、一体何が起こったのかを話そうとした瞬間に灰化。この灰化するシーンで流れたBGMが凄く怖い・・・#仮面ライダーファイズ pic.twitter.com/SB12CLij1r
— 孤独のディアマンテ (@555_reo) March 6, 2019
短期間にこんなに人がいなくなってしまっていいのかな?と思うくらいバタバタと倒されていきます。半分がカイザギアでの自滅でもあるのですが、流星塾生のピリピリとした空気が伝わってきますよね。
その後もクロコダイルオルフェノクはまだまだ休む気ありません。私にしてみれば、なんでこんなに流星塾のメンバーばかり襲うんだ…、もう辞めてやってくれといいたくなりましたね。結局、上条晴子(かみじょう はるこ)もやられてしまいます。

デルタギアを手に入れ、新たな問題発生
この時からしばらく時を置いて、流星塾生達はデルタギアを手に入れます。デルタギアで変身をした徳本恭輔(とくもと きょうすけ)は人が変わった様に乱暴者になっており、草加のバイクを蹴ったり、むなぐらを掴んだりと大暴れをします。
新井賢(あらいけん)は、河内勇樹(こうちゆうき)とデルタギアの取り合いで喧嘩をし気絶をしていました。そんな新井にも容赦なく「どこにベルトがあるんだ!」とくってかかる徳本の姿は異常なのでした。
しかも一緒にいた伊藤麻美(いとう あさみ)はデルタギアを持って逃げた河内に命を奪われていたのです。デルタギアの強さに支配され、流星塾生達はおかしくなっていたのです。そして逃げていた河内も何者かに命を奪われます。
デルタギアが沙耶から澤田の手に渡った時には、デルタギアを手に入れるために、徳本と新井は真理を餌に澤田をおびき寄せようとするのです。

けれど結局2人は澤田に倒されてしまいます。そして真理も澤田によって命を奪われるのです。
そんな時、草加は連絡のとれていなかった流星塾生と合流します。三原と太田信吾(おおた しんご)が新たに加わり、太田は澤田が真理を手をかけたことを猛烈に怒っていました。
そして三原に一緒に戦う事を強く訴えていたのです。そんなところに澤田が現れてあっさり太田の命を奪ってしまうのです。澤田残酷です。
花形から送られてきたライダースギアで、多くの塾生が命を落としてしまっていますよね。仲間だと思っていた澤田にも命を奪われ、流星塾生達は追い詰められていったんです。

生き残ったのは…
結局、生き残ったのは真理と三原と里奈の3人だけだったのです。あんなにたくさんいたのにたったの3人ですよ。戦いはいつの時代も残酷ですよね。
ギアを送った花形はこんなことになると予想して彼ら戦わせたのでしょうか。もしかしたら、犠牲者が出ることは知っていたかもしれません。なにせオルフェノクを相手に戦うのですから。
それでも戦わせたのは人類を救うためだったのか、それとも一人でも塾生を救うためだったのか私には分かりませんが、オルフェノクを滅ぼすために戦った事は間違いありません。
その戦いに挑ませる者として花形は自分にとって流星塾生が一番信頼でき、仮面ライダーに変身するにふさわしい者だと思ったのでしょう。
そして悲しくも悪夢のような同窓会の時に彼らには記号が埋め込まれ、即仮面ライダーに変身して戦うことも出来てしまいましたから…。花形は彼らはきっとやってくれると賭けてみたんです。
「可愛い子には旅をさせろ」と言いますが、相当過酷な旅に送りだされた感じはしますよね。戦時中、戦争に送り出す親のような気持ちでしょうか。
本来なら自分の子供のような存在の彼らを戦わせたくはなかったはず…。何を犠牲にするか、何を救うか…考えさせられますよね。


戦いの中でライダーズギアが適合せず吹き飛ばされたり、副作用で精神を破壊されるなんてこともありましたが、これも花形には予期せぬことだったのでしょう。
きっと花形は子供たちを守りたい一心でライダーズギアを開発し、彼らを仮面ライダーとして戦わせたのだと思います。もしオルフェノクとの戦いから逃げたとしても、彼らを救うことはできなかったでしょうから。
けれど、もしも花形が惑わされることなく流星塾なんて作らなければ、もしもあの悪夢のような同窓会の事件が起きなければ、もしも花形がライダーズギアを塾生達に送らなければ…そんな風に考えると、なんだか切ない気持ちになってきますね。
そんな流星塾生が活躍する仮面ライダー555の「1話〜最終話」を今なら全話まとめて無料で見れます↓↓
まとめ
- 流星塾は花形がオルフェノクの王を探す為に創設した。
- 流星塾生は同窓会でみんな殺され、オルフェノクの記号を埋め込まれて生き返った。
- 流星塾同窓会事件をきっかけに自身もゴートオルフェノクだった花形はライダーズギアを奪って流星塾の3名に送った
- 流星塾には物語の鍵を握るメンバーのほか、たくさんの人物がいた。
- 戦いを終えて流星塾生で生き残ったのは3名だけだった。
流星塾生達は花形が流星塾を作ったことによって運命を狂わされていきました。流星塾生達が花形を本当の父のように慕っていたからこそ、期待に応えようと頑張ってしまったのだと思います。それだけ流星塾生たちの家族としての絆が深いものだったんですよね。
そんな悲しい運命にいた塾生の中にはいなくなってほしくなかったキャラクターもたくさんいました。草加が死んでしまうシーンなんて、うそだ信じられないと衝撃を受けたほどです。あんなに嫌なやつだったのに(汗)
それにしても、自ら危険に飛び込ませるような事をした花形の気待ちは最後までわからないな~と思ってしまったのが正直な気持ちなのでした。
久しぶりに仮面ライダーが見たい!しかも無料で見たい!と思っている方いませんか?そんな方にこっそりと無料で安全に見る方法を教えちゃいます↓↓
◆昭和の仮面ライダー
- 【初代仮面ライダー】第1話~最終回まで全話まとめてフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーV3】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーX】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーアマゾン】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーストロンガー】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー(スカイライダー)】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダースーパー1】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーBLACKRX】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
◆平成の仮面ライダー
- 【仮面ライダークウガ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーアギト】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー龍騎】第1話から最終話・映画の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー555】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー剣】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー響鬼】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーカブト】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー電王】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーキバ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーディケイド】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーW】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーオーズ/OOO】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーフォーゼ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーウィザード】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー鎧武】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 【仮面ライダードライブ】動画一覧まとめ!1話~最終回まで全話無料で視聴する方法!
- 【仮面ライダーゴースト】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 【仮面ライダーエグゼイド】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 仮面ライダービルドの動画まとめ一覧!Dailymotionやフリドラより安全に無料視聴するには?
- 【仮面ライダーアマゾンズ】TV版1話~最終回のフル動画を無料で視聴する方法!
- 仮面ライダージオウの動画まとめ一覧!本当にDailymotionやフリドラ大丈夫?安全に無料視聴するには?
子供の思い出の為に今すべきこと
子供が大好きなキャラクターショー!子供にとってキャラクターとのふれあいは一生の宝。僕も昔にデパートの屋上であったキャラクターショーにつれていってもらった思い出は今でも覚えています。子供ながらに感動しっぱなしだったなぁ。
スマホやPSP,任天堂DS、switchなど今はたくさん遊ぶものがありますが、キャラクターショーには心の中に一生残る魅力があります。
子供の為にも親として一度は連れていってあげて欲しい。
面倒臭いあなたの為にキャラクターショーの全てを調べました。
子供の心に残る一生の思い出を作るキャラクターショーはこちらです↓
【毎日更新】2019年仮面ライダーゼロワンショー&ジオウショー都道府県別の日程一覧!歴代ライダーも!
【毎日更新】アンパンマンショー!全国の全イベント無料有料を徹底調査!【秋の日程更新中】
【毎日更新】2019年全国スタートゥインクルプリキュアショー&HUGっとプリキュアショー徹底調査!
【毎日更新】2019騎士竜戦隊リュウソウジャーショー全国の全イベントまとめ