仮面ライダーBLACKの敵組織には大神官ビシュムという美人なキャラクターがいました。しかもなんと怪人たちからは「聖母」と呼ばれていたんです。
あなたは「聖母」と言われてどんな女性を思い浮かべますか?やはりマリア様のような穏やかなほほ笑みをたたえた、母性あふれる女性でしょうか?
いやいや、悪の組織にそんなマリア様のようなキャラクターがいるはずがないよと思いますよね。はたしてどうなのか、ちょっと見ていこうと思います。
他にも仮面ライダーBLACKの関連記事がよく読まれています。仮面ライダーのことが気になる方はよかったらご覧ください↓↓
Contents
大神官ビシュムはどんな敵キャラ?
仮面ライダーシリーズには個性的な敵キャラがたくさん出てきて仮面ライダーを苦しめますが、その姿はたいていちょっと気持ち悪い怪人ですよね。
でも大神官ビシュムは違います。美人です、とても。しかも怪人たちからは「聖母」と崇め(あがめ)られる存在です。
そう聞いたら気にならないわけがないですよね?では、早速見ていきましょう。
大神官ビシュムはゴルゴム三神官の1人
独断と偏見で選ぶ妖艶な大神官ビシュム様(好井ひとみさん) pic.twitter.com/Jw1HvSE1yB
— 黒バッタ (@kuro_batta_) June 8, 2019
白いベールを被った美しいお顔は、まるで聖母マリア様…ではないですね。ちょっと気味の悪いメイクが印象的ですが、顔はたしかにおキレイです。
こんな美しい人が敵として現れたら、どうでしょう。仮面ライダーであったとしても、ちょっと手出ししにくいですよね。
さて、まずはそんな美人な大神官ビシュムのプロフィールを簡単にご紹介します。
- ゴルゴム三神官の一人
- 「預言の大神官」と呼ばれている
- 「地の石」を持っている
- 本来の姿は「大怪人ビシュム」
大神官とついているので、神社で白いピラピラした紙がついた棒を振ってお祓い(おはらい)をするような人を想像しますよね。
実はビシュムは神様ではなく、ゴルゴムの守護神である創世王に仕える三神官のうちの一人で、創世王の声を他のメンバーに伝え実行を指揮する役割を担っていました。
そう、ビシュムが所属する秘密結社ゴルゴムは、ゴルゴム神を信仰する宗教組織という側面があったのです。そして優秀な人間を怪人に改造して、怪人だけの世界を作ろうとしていました。
他の仮面ライダーシリーズの敵となる組織は単純に「世界征服」を目指している悪の組織という設定のことが多い中で、この秘密結社ゴルゴムは少し変わった組織だったと言えますね。
そしてビシュムは三神官の中でも「預言の大神官」と呼ばれ、右目で未来、左目で過去を見ることができます。もうなんでもお見通しですね。
実は三神官ということで、ゴルゴムには他にもビシュムと同じ立場の人が二人存在していました。ちょっと整理してみましょう。
大神官ダロム | 知恵の大神官 | 「天の石」を持つ |
大神官バラオム | 戦いの大神官 | 「海の石」を持つ |
大神官ビシュム | 預言の大神官 | 「地の石」を持つ |
こうやって見てみると、なんだかギリシャ神話の神様たちのようですね。実際、ゴルゴムの本部にあたる場所は「ゴルゴム神殿」と呼ばれていたので、きっとギリシャ神話を意識して作られたのでしょう。
三神官は3人で並んでいるシーンが多かったのですが、他2人に比べてビシュムは人間らしく、なおかつただ1人の女性でしかも美人ということで、特別目を引く存在でした。
ちなみにそれぞれの大神官が持っているパワーストーンのようなもの、実はこの石の力によって三人は大神官としての力を発揮することができるのであって、本来は別の姿をしているんです。
ギリシャ神話かと思ったら、今度はポケモンのような設定ですね。ありましたよね、進化させることができる石。ポケモンGOにも同じような石がありますね。
え?じゃあ本来の姿って?気になりますよね。
でもそれはまた後でのお楽しみとして、もう少し大神官ビシュムのキャラクターについて見ていきましょう。
仲間愛にあふれるゴルゴムの聖母
「預言の大神官」らしく、ビシュムはゴルゴム怪人たちに作戦の指示をすることが多くありました。未来まで見えているんだから、あとはそれをみんなに伝えるだけですもんね。
でも毎回仮面ライダーブラックに邪魔されてしまいます。そこは預言できなんでしょうか。不思議ですね。
また怪人たちだけを戦わせるわけではなく、時には一緒に戦うこともありました。ただ偉そうに指示をだすだけではないところが、怪人たちからの信頼にも繋がっていたようです。
ゴルゴム怪人たちはビシュムのことを「ゴルゴムの聖母」と呼んで慕って(したって)いました。
まぁ怪人は男性が多いようでしたから、単純に美人だからという理由が大きそうですけどね。怪人だって美人好きなんでしょう。
でも実際ビシュムはとても怪人たちを大切に思っていたようです。
第18話で同じ組織の仲間である剣聖ビルゲニアが仮面ライダーブラックの力を見極めるためだけに、クロネコ怪人を仮面ライダーブラックと戦わせました。
そしてクロネコ怪人はブラックとの戦いに敗れ、倒されてしまいます。ビルゲニカのその行いにビシュムは「私の可愛いクロネコ怪人を!」と大激怒。
クロネコ怪人ははたして可愛いのかという問題はさておき、彼女の怪人への愛がわかる印象的なシーンでした。「聖母」と言われるだけありますね。
だけど人間は嫌いなの
怪人たちをまるで我が子のように可愛がるビシュムですが、人間に対してはとても冷たく、心無い作戦をたくさん実行していきます。やはりそこは悪の組織のメンバーですね。
ある時は怪人の卵を育てるために、その養育係として自分の子供を産んだばかりの母親をたくさん誘拐していきます。またある時は子供をさらってブラックを誘い出します。
第3話では「人類の抹殺(まっさつ)・文明の破壊」というタイトルを付けた芸術作品を、なんと無理やり連れてきた人間を使って作っているシーンがありました。
また物語の後半では、人間の母性を失わせることで育児放棄をさせる作戦なども実行するんです。ビシュムはことごとく、人間の「愛」を否定しています。




ビシュムの人間へのヒドイ作戦の数々は、我が子のように愛する怪人たちへの態度とは大違いです。怪人たちにとっては聖母だったかもしれませんが、人間からしたら悪魔以外の何物でもないですね。
人間に化けても美人なビシュム
ビシュム退場してもーたーーー悲しい……ラストで好井さんの素面芝居見れてよかったなー。好井さんお綺麗なのに一年間ずっとあの謎のツヤツヤ仮面着けてワイヤーアクションまでやって「オホホホ南光太郎〜〜」って変わらないテンションで振り切ってやってたのほんと凄いし大好きや。。 pic.twitter.com/FYPR7Aw8BP
— 桐沢たえは渡米中 (@kirisawatae) October 14, 2017
さて、そんな聖母のようでも悪魔のようでもあるビシュムですが、実は人間に化けることが大得意。
そうです!この写真の着物美人は彼女なんですよ。それにしても着物がよく似あいますね。とても悪の組織のメンバーとは思えないくらい、笑顔が素敵な美人です。
そのほかにも、ピアノの先生に化けたこともありました。こんな美人な先生だったら、ピアノの練習も頑張れちゃいそうですね。


でも本当の姿は恐ろしい…ということで、真の姿をご覧いただきましょう。
本来の姿は翼竜の大怪人
暗黒結社ゴルゴム
— チャップリン (@LsqoYEymFfKXbwc) December 20, 2018
大怪人ダロム
大怪人バラオム
大怪人ビシュム
シャドーム一ン/秋月信彦
担当声優
ダロム役飯塚昭三さん
バラオム役高橋利通さん
ビシュム役好井ひとみさん
シャドーム一ン役てらそままさきさん#暗黒結社ゴルゴム#仮面ライダーBLACK pic.twitter.com/5u2R7MnkIO
え?あなた達はいったい誰ですか?そう思っちゃいますよね。
実はこの手前に堂々と立っているの三体の怪人、ゴルゴム三神官の本当の姿なんです。白い衣装を身にまとった神官の時の姿はまだ人間らしい姿でしたが、これはもう立派な怪人ですよね。
ちなみにビシュムは翼竜の怪人。全身にペカペカしたウロコがついていて、腕から下には大きな翼がありますね。全体が紫の全身スーツ(タイツ?)がちょっとセクシーにも見えちゃうのが不思議です。
それにしてもその髪の毛はどうしちゃったのでしょうか。髪の毛が濡れたまま寝ちゃったのでしょうか、すごいくせ毛爆発してますけども。美人が台無しです。まぁ怪人なので仕方ありませんね。
さて、実は三神官は物語の途中の36話からこの本来の姿である怪人の姿に戻るのですが、なぜ途中から戻ったのか、そもそもどうやって怪人から大神官になったのか、気になるところですよね。
実は大神官は、ゴルゴム怪人の中でも組織への貢献度が高い怪人が選ばれて改造手術を受け、さらにパワーストーンを持つことでやっとその地位に就くことができるのです。
つまり三神官はそもそも、怪人たちの中のエリート三人組ということですね。過去に怪人として大活躍したということです。ということは、つまりかなりの力を持っていると言えるでしょう。
そんな彼らがなぜ本来の姿に戻ってしまったのか。実はそのパワーストーンの力を世紀王シャドームーンを復活させるために使いきってしまったからなんです。
さて、怪人に戻ってしまったビシュムですが、本来の姿に戻って戦いやすくなったのか、その戦闘能力は衰えるどころかむしろパワーアップしていきました。
しかし、そんな彼女にもやがて最期の時が訪れます。
ビシュムの最期
物語の終盤、第45話のタイトルは「妖花ビシュムの死」でした。もう何が起きるのかもろバレのタイトルですね。そのタイトル通り、ビシュムの最期はどのようなものだったのか、見ていきましょう。
様々な作戦を実行していくビシュムですが、その度にブラックに邪魔をされてしまいます。
しかしビシュム、それにめげずに「とっておきの秘策(ひさく)」があると言い、シャドームーンの妹を人質としてブラックを自らが作り出した花園の世界へと誘い出します。
そして暗い中に綺麗な花が咲き乱れる不思議な花園を舞台に、ビシュムとブラックの最終決戦が始まりました。
ビシュムは自慢の翼を使って空中を飛びながらの攻撃や、風を使った攻撃など様々な技をバシバシくり出しブラックを追い詰めます。
そしてついにビシュムはブラックの後ろにまわり、身動きが取れないようにガバッと身体を押さえ込むことに成功。
まさかここでとどめを刺されてしまうのか!?と視聴者がハラハラドキドキしていると、ビシュムはなぜかシャドームーンに対し、自分ごとブラックを倒すように言います。
後ろから身体を押さえ込むことところまでいっているのに、ビシュムはなぜ自分でとどめを刺さないのでしょうか。悲劇のヒロインごっこでしょうか。

ビシュムに何度もそう言われたシャドームーンは、その言葉通りにサタンサーベルという武器から赤いビームを発射します。が、ブラックも大人しくその光線を受けるはずはなく、身体をクルッと回転させます。
ブラックがそんな動きをしたものですから、シャドームーンのビームはビシュムの背中に刺さってしまいます。しかしそのままビシュムの身体を通り抜け、ブラックの身体にも刺さるかと思ったその時。
「もうやめて、お兄ちゃん」とばかりに杏子が飛び出し、ブラックに抱きつきます。実はシャドームーン、本来の信彦としての人格は失っているんですね。しかし杏子は何度も何度もシャドームーンに止めるようお願いします。
いやいや、杏子さん。危ないので隠れていなさいよと思いますが、ブラックとシャドームーンの悲しい運命を知っている人からすると目がウルウルしてしまうシーンです。
杏子の叫びを黙って聞いていたシャドームーンですが、なんと信彦としての人格はなくなっているはずなのに、攻撃をストップ。ブラックの身体を貫くことなく、ビームは消えていきます。
シャドームーンの行動に驚きを隠せないビシュム。
なぜです…?どうしてとどめを…?シャドームーン様!シャドームーン様…!!あぁあぁぁぁぁ…!!!
ビームを受けた傷口から赤い血のような煙を出し、シャドームーンへの問いかけを叫びながらグルグル回転し、最期は大爆発。
怪しげな花園を背景に美人なビシュムが激しく散っていくこのシーンは、密かにファンが多いんですよ。
大神官ビシュムが登場する仮面ライダーBLACKの「1話〜最終話」を今なら全話まとめて無料で見れます↓↓
美人なビシュムを演じたのは好井ひとみさん
怪人達には「聖母」と呼ばれ、でも悪役らしく人間にはヒドいことばかりしていたビシュムでしたが、その美人なビシュムを演じていたのは好井ひとみ(よしい ひとみ)さんという女優さんでした。
いったいどんな方なのか、撮影秘話や現在の様子もお伝えしますね。
好井ひとみさんはこんな人
【残り8日!!正義の味方チャリティー】ご協力の皆さんのご紹介!
— 徳 治昭 (@tokuharuaki) September 27, 2016
好井 ひとみさん(仮面ライダーBLACK|大神官ビシュム)
ビシュムカラー紫で書いて頂いた好井さん。「2016ねん なつ」も趣がありますね!
応募締め切り10月5日https://t.co/uT2OvCsk6E pic.twitter.com/6JW6PP1Ill
撮影当時は27歳だった好井さんですが、どうやらその美しさはそのまま歳を重ねられているようです。女性ならその美しさキープの秘密が気になるところかもしれませんが、まずはプロフィールを紹介します。
- 生年月日:1960年1月1日生まれ(執筆時59歳)
- 出身:神奈川県
- 身長:167㎝
- 1977年に芸能界デビュー
- 1988年から1999年まで活動を休止
1月1日、つまり元旦が誕生日なんて絶対に忘れられられなさそうですよね。でも毎年おせちにケーキなんでしょうか、ちょっと誕生日感が無くなってしまいそうな気もします。
身長は167センチということですが、日本女性の平均身長は157~8センチなので女性にしてはかなり高いほうだと言えます。ビシュムが大妖怪の姿になった時、とても迫力があったのはこの身長のおかげもありそうですね。
仮面ライダーBLACKの撮影秘話
仮面ライダーブラック1話の改造手術シーン、撮影中、下半身を隠しただけの姿に、大神官ビシュム役の好井ひとみが「えっえっ、どうしよぉ…二人でそんな格好しちゃって私…どうしよぉ…」と恥じらってたと、BD収録対談で語っててまじで萌える pic.twitter.com/L2xdwMp3m4
— いおり枢機卿🎭(AI) (@IoryHamon) July 19, 2018
好井さんにとって代表作となった仮面ライダーBLACKでの大神官ビシュム役ですが、後々のインタビューなどではその当時の撮影秘話が語られています。
というのも好井さん、大神官ビシュムそして本来の姿である大怪人ビシュムの両方ともを、なんとほぼスタントマンなしでご自身で演じきっていたのです。
大神官の時ならまだ分かりますが、大怪人の時はビュンビュンと空を飛んでの攻撃もありますよね?
実は好井さん、空を飛びながらの戦いのシーンの撮影では、ワイヤーに吊られて本当に空を飛びながら演技をされていたそうです。
まるでジャニーズのコンサートのようですが、彼らだって空を飛びながら歌うのは怖いそうですから、飛びながら迫力ある演技をされていた好井さんは相当の覚悟で撮影に臨んでいたのでしょう。
さすがにその撮影後は1週間ほど寝込んでしまったようですが、それにしてもすごい女優魂ですよね。
実はこの仮面ライダーBLACKは前作から6年ぶりのテレビ放送だったので、スタッフ陣もかなり気合が入っていたそうなんですね。なんたって美人女優をワイヤーで吊ってしまうほど。
なので撮影は全体を通してとてもハードで、好井さんはよく睡眠不足や過労で倒れてしまっていたようです。
好井さんはビシュムを演じられた後、1988年から約10年ほど女優業をいったんストップされています。理由は明確に語られていませんが、ビシュム役がハード過ぎて体調を崩されてしまったのかもしれませんね。
それほど大変な撮影が続いた現場でしたが、こんな可愛らしいエピソードもありますよ。
光太郎と信彦がゴルゴム三神官に改造手術をされるシーンの撮影中、手術ということで2人はパンツ一丁に近い格好で手術台に寝ている場面がありました。
好井さんはこの時「どうしよう…2人でこんな格好で…」と、裸同然の男性と同じ場所にいることをとても恥ずかしがっていたようです。
ビシュムのキャラクターとは違って、本当の好井さんは美人でかつ純粋で可愛らしい性格のようですね。
好井さんは今…?
今日はみんなと #仮面ライダーBLACK で #大怪人ビシュム を演じた #好井ひとみ さんの舞台「荊姫」を観に行きました〜♪ ご親切で有難うございました!
— KENJImaru Vocal (@KENJImaru666) February 17, 2019
まさか本願寺に劇場があるとはビックリした!w (*^ー゚)b✨
Remember her in #KamenRiderBlack ? pic.twitter.com/bV9cZvvLg7
2011年まで東映アカデミーというところに所属されていたので、映画やテレビのお仕事もされていましたが、それ以降は主に舞台への出演をされています。
舞台ということで終了後は見に来てくださった方との交流も可能なので、仮面ライダーBLACKの時からのファンの方も多く観劇に来ては憧れのビシュム様とお話ししているようです。
あの美人なビシュム様が目の前に、と思うと熱心なファンでなくても興奮しちゃいますね。
女優魂あふれる好井さんなので、きっとこれからも様々な役柄を演じられるのでしょう。いつまでもお元気で活躍されてほしいですね。
可愛いほうの大神官ビシュムとは?
さて、好井さん演じた大神官ビシュムは、どちらかと言うと可愛いよりも美人系でしたよね。
しかし仮面ライダーBLACK放送の約20年後の2009年に、なんと仮面ライダーシリーズに可愛い大神官ビシュムが登場するのです。
ディケイド版のビシュム
門矢士に妹の門矢小夜がいる設定をたまに忘れる。
— マスターソン・K (@vigilance_193) November 26, 2018
どこかでまた取り上げて欲しいわ。 pic.twitter.com/wgakQvasfe
可愛いほうのビシュムは、2009年夏に公開された映画「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」の中で登場しました。
この映画はなんと歴代の仮面ライダーがみんな勢ぞろいして、これまた今までの敵組織が集まった大ショッカーと戦うというストーリーです。なんだか、もはやお祭り騒ぎのような映画ですね。
映画の中では主人公である門矢士(かどや つかさ)の妹、門矢小夜(かどや さよ)がなんと敵である大ショッカーの幹部であるという衝撃の設定があるのですが、その小夜が敵キャラとして目覚めた時の姿が大神官ビシュムなのです。
オリジナルのビシュムと同じように白い衣装を身にまとっていますが、あの不気味なメイクはなく素顔のままで、黒髪でぱっつんの前髪なこともあってどこか可愛らしい印象を受けますよね。
白の衣装もオリジナルの時とは違い、二の腕部分が透けていたりベールにもデザインがほどこされているなど、ちょっとオシャレになっています。神官というよりも、まるでお人形さんのドレスのようです。
同じ敵キャラではありますが、設定も違えば見た目もだいぶ違いますね。ディケイドだけでも十分楽しめるストーリーなのですが、オリジナルと見比べるというのもディケイドの一つの楽しみ方なんですよ。
ぜひ仮面ライダーBLACKの美人系大神官ビシュムと、ディケイドに登場する可愛い系大神官ビシュムを比べてみてくださいね。
大神官ビシュムが登場する仮面ライダーBLACKの「1話〜最終話」を今なら全話まとめて無料で見れます↓↓
まとめ
- 大神官ビシュムは仮面ライダーBLACKの敵、ゴルゴム三神官の一人
- ビシュムは美人で怪人たちから「聖母」と呼ばれていた
- 本来の姿は翼竜の大怪人ビシュム
- 最期は仮面ライダーブラックを道連れにしようとしたが、結局自分だけやられてしまった
- ビシュムを演じていたのは美人女優の好井ひとみさん
- 仮面ライダーディケイドの映画の中にも大神官ビシュムが登場する
昭和の仮面ライダーの敵はいつも少し、いやかなり気味の悪い怪人が多い中で、美人なビシュムはかなり貴重な存在だと言えます。
そして怪人達には「聖母」と呼ばれるほど優しい面と、人間に対しては冷たくヒドイ作戦ばかり行うというギャップ、そして大神官の時の姿と大怪人になった時の姿のギャップもまた見どころの一つでした。
ビシュムの様々な側面を一人で演じきった好井さんはさすがとしか言いようがありません。仮面ライダーBLACKを見る時は、ビシュムの美しさ、そして好井さんの身体を張った演技に注目ですよ。
久しぶりに仮面ライダーが見たい!しかも無料で見たい!と思っている方いませんか?そんな方にこっそりと無料で安全に見る方法を教えちゃいます↓↓
◆昭和の仮面ライダー
- 【初代仮面ライダー】第1話~最終回まで全話まとめてフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーV3】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーX】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーアマゾン】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーストロンガー】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー(スカイライダー)】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダースーパー1】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーBLACKRX】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
◆平成の仮面ライダー
- 【仮面ライダークウガ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーアギト】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー龍騎】第1話から最終話・映画の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー555】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー剣】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー響鬼】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーカブト】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー電王】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーキバ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーディケイド】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーW】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーオーズ/OOO】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーフォーゼ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーウィザード】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー鎧武】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 【仮面ライダードライブ】動画一覧まとめ!1話~最終回まで全話無料で視聴する方法!
- 【仮面ライダーゴースト】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 【仮面ライダーエグゼイド】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 仮面ライダービルドの動画まとめ一覧!Dailymotionやフリドラより安全に無料視聴するには?
- 【仮面ライダーアマゾンズ】TV版1話~最終回のフル動画を無料で視聴する方法!
- 仮面ライダージオウの動画まとめ一覧!本当にDailymotionやフリドラ大丈夫?安全に無料視聴するには?
子供の思い出の為に今すべきこと
子供が大好きなキャラクターショー!子供にとってキャラクターとのふれあいは一生の宝。僕も昔にデパートの屋上であったキャラクターショーにつれていってもらった思い出は今でも覚えています。子供ながらに感動しっぱなしだったなぁ。
スマホやPSP,任天堂DS、switchなど今はたくさん遊ぶものがありますが、キャラクターショーには心の中に一生残る魅力があります。
子供の為にも親として一度は連れていってあげて欲しい。
面倒臭いあなたの為にキャラクターショーの全てを調べました。
子供の心に残る一生の思い出を作るキャラクターショーはこちらです↓
【毎日更新】2019年仮面ライダーゼロワンショー&ジオウショー都道府県別の日程一覧!歴代ライダーも!
【毎日更新】アンパンマンショー!全国の全イベント無料有料を徹底調査!【秋の日程更新中】
【毎日更新】2019年全国スタートゥインクルプリキュアショー&HUGっとプリキュアショー徹底調査!
【毎日更新】2019騎士竜戦隊リュウソウジャーショー全国の全イベントまとめ