大人から子供まで楽しめる仮面ライダー!
親子で楽しむことができるのが仮面ライダーの魅力の1つなんですよね。
さて、今回はそんな人気の歴代仮面ライダーのキャスト(俳優)について見ていきたいと思います。
今回ピックアップするライダーは、
「仮面ライダーアーク」
の
「堀内健さん」
です。
- 仮面ライダーアークの俳優さんとは?
- プロフィールや経歴は?
- デビューのきっかけは?
- 今はどんな活躍をしてる?
について徹底的ご紹介していきたいと思います!!
今、活躍されているあの人が実は仮面ライダーだった!!他の歴代仮面ライダーのキャストが気になる方はこちらの記事もご覧ください↓↓
Contents
仮面ライダーアークの俳優さんとは?
え!この人がライダーなの?という人を紹介します。堀内健さんです。そうです。あの、お笑いトリオ・ネプチューンのホリケンさんです。
堀内さんは、仮面ライダーアークになりました。仮面ライダーアークは、2008年に公開された、仮面ライダーキバの劇場版「魔界城の王」に登場します。劇場版なので、テレビで放送されていた仮面ライダーキバとは別の話になります。
魔界城の王はこんな話
ライダーだったら、アクションができないといけないんじゃないの?バイクに乗れないといけないんじゃないの?と思いませんか? それが大丈夫なんです。なぜかと言うと、話の内容を知ればわかります。
都内の博物館に運ばれる予定のオブジェから、謎のモンスターであるマミーレジェンドルガが封印を解かれ、モンスターが脱走します。
その翌日、関東西刑務所から、杉村という凶悪犯が脱走します。杉村は、渡(仮面ライダーキバ)の通う高校に逃げ込みますが、結局捕まってしまいます。
ですが、杉村を刑務所に護送している時、2体のレジェンドルガがパトカーを襲撃します。レジェンドルガに導かれて、再び杉村は逃げてしまいます。
杉村は逃げる途中で、大きな箱を見つけます。その中身は、かつて仮面ライダーキバの祖先であるダークキバが封印した、レジェンドルガの王である仮面ライダーアークなんですね。杉村はそれを知らずに、箱を開けてしまって、封印をときます。封印をといた事で、アークが杉村の体を使って復活してしまうのです。
この杉村が堀内さんです。まとめると、うっかりモンスターの入った箱を開けてしまって、モンスターに体を貸してしまうという事なんです。なので、他のライダーと違って、なにか使命があってライダーに変身しているわけではないんですね。
ちなみに、杉村はアークを見て失禁してしまうほど、小心者なんですよ。凶悪犯なのに小心者っておもしろいですね。それも堀内さんらしいです。
仮面ライダーアークとは
月で発見された空洞ってこの御方が倒された時に出来たヤツじゃない? pic.twitter.com/Hx1mplDU98
— 天の魔王獣citrael (@psyga_zon) October 22, 2017
レジェンドルガ族という魔族の王で、魔族間の戦いに敗れて長い間封印されていました。アークを封印したのが、仮面ライダーキバの祖先であるレジェンドキバだったのです。なので、復活して仮面ライダーキバに襲いかかるという展開になるのですね。
アークは変身すると、身長が3.2mになります。これは、歴代ライダーの中で3番目に大きいんです。3mというと、マンションの2階くらいの高さなんですよ。こんなのが目の前に現れたらどうしたらいいんでしょう?
しかも、レジェンドアークという最終形態になってしまうと、巨大な翼が生え、キバと同じくらいのスピードで飛ぶことができるようになります。大きい上に早く飛ぶ、めちゃくちゃ怖いですね。
プロフィールや経歴は?

引用先:ワタナベエンターテインメント
- 本名 同じ
- 生年月日 1969年11月28日
- 出身地 神奈川県
- 身長 169cm
- 所属 ワタナベエンターテインメント
2019年で「50歳」と聞いて驚く男性有名人ランキング第4位です。確かに年齢不詳ですよね。ちなみに、1位福山雅治さん、2位及川光博さん、3位hydeさんの順番になっています。この年は美男子が多いんですね。
本当になりたかった職業
実は堀内さんは、はとバスのツアーコンダクターになりたかったんですね。ドラマ「男女7人夏物語」の明石家さんまさんを見て、いろんな所に行けていいなと思ったのです。そこで東京観光専門学校に入学します。ですが、ツアーコンダクターにはなれなかったのです。
なぜなら、男性はツアーコンダクターになれないとわかったから。ちょうど受験の年、募集がなかったんですね。なんで学校に入る前にわからなかったのでしょう?ちなみに、現在ツアーコンダクターの男女比は、3:7です。男性には狭き門なんですね。
大ブレイクのきっかけ
堀内さんが人気になるきっかけとなったのが、「ボキャブラ天国」です。この番組では、ネプチューンをはじめ、多くの芸人さんがブレイクするきっかけとなりました。
1992年から2008年まで放送されていたバラエティ番組。最初、視聴者がダジャレや替え歌のようなものを投稿する番組でした。その中で、芸人さんが順位を争うヒットパレードというコーナーがあり、後にそのコーナーのみの番組になったのです。この番組に出ていた芸人さん達は「キャブラー」と呼ばれます。
主なキャブラー
- 爆笑問題
- 海砂利水魚(現・くりぃむしちゅー)
- アンタッチャブル
- TIM
- 野生爆弾
当時コンビだったが今は個人で活動している人
- 土田晃之さん
- 古坂大魔王さん
- 江頭2:50さん

ネプチューンはアイドル?
キャブラーが人気だった頃、芸人さんたちはアイドルのようでした。お笑いライブに行くと、ジャニーズのコンサートみたいに、名前が書いてあるうちわを持ってキャーキャー言っている人がいっぱいいたんです。
その中でもネプチューンはお笑いアイドルと呼ばれていて、アイドル路線まっしぐらでした。それがよくわかるのがこれです。
どうですか? お客さんのキャーで、当時の人気ぶりがわかりますよね? 芸人さんが歌を出すといえば、これまでも、ビートたけしさんやとんねるずなども出していますが、それとはまた違った雰囲気ですね。
ホリケンワールドを理解している人
ネプチューンのネタを書いているのは堀内さんだと知っていましたか? 相方の名倉さんは、最初自分も書いていたけど、ケンの台本にはかなわないと言っています。
よく他の芸人さんも言いますが、堀内さんの世界は「ホリケンワールド」と言われて独特なんです。「ケンのネタを理解できるのは、俺とタイゾウだけ。もし街角で拾っても何書いてあるかわからないはず」と、名倉さんは言っています。でも、ツッコミの部分は名倉さんにおまかせしているようです。
ちなみに、名倉さんは堀内さんより先輩だって知っていましたか? よく堀内さんが名倉さんにちょっかい出して、名倉さんが「こらー」って言うパターンがありますが、名倉さんを信用しているからこそ、自由にできるんですよね。
デビューのきっかけは?
さて、堀内さんがネプチューンになるまでを簡単に紹介します。
なぜネプチューンは3人なのか?

引用先:ワタナベエンターテインメント
今さらですが、左から、原田泰造(はらだたいぞう)さん、名倉潤(なぐらじゅん)さん、堀内健さんで、ネプチューンです。
最初、堀内さんはピン(一人)で活動していました。なにかしなきゃと思って、オーディション雑誌「デビュー」を見て、渡辺プロダクションのオーディションに行きます。
一方、原田さんは「パープルン」というコンビを組んでいましたが、解散してしまいます。新しい相方を探していた時に、オーディションで堀内さんと一緒になり、意気投合して、「フローレンス」という名前でコンビを組みます。
ところが、このフローレンスはぜんぜん売れません。どうしてでしょう? なぜなら、ふたりともボケだからです。お互いボケ合って、収集がつかなくなっちゃうんですね。2人の出てる番組を見ていたら、なんとなく想像できるのではないでしょうか?
そこで、2人はツッコんでくれる人を探します。その頃、名倉さんは「ジュンカッツ」というコンビを組んでいましたが、解散した直後でした。なので、名倉さんに入ってもらったのです。
もしかしたらネプチューンではなかった?
トリオを組んでしばらく、「フローレンスZ」という名前でしたが、やはり決め直そうという事になります。
その時、堀内さんが出したのが、「ゲリマンダー」「アンカーズ」「ネプチューン」の3つでした。決まらなかったので、それぞれ名前を持ってじゃんけんをして勝った人の名前にしようという事になりました。
そして、勝ったのが堀内さんで、持っていたのがゲリマンダーだったのです。なので、ゲリマンダーに決まりかけたのですが、周囲に反対されて、第二候補だったネプチューンにしたという事です。反対がなければ、今頃ゲリマンダーだったのですね。うーん、現在のように売れていたかな?
ちなみに、ネプチューンは、海の神様の事で、なんか壮大な名前にしたくて出したのです。それと、セーラームーンのセーラーネプチューンと筋肉マンのネプチューンマンがかっこいいというのも、決め手になりました。
今はどんな活躍をしてる?
現在、堀内さんは、舞台にも力を入れています。「ホリケン演劇の会」という舞台を主催しています。一時期、名倉さんは司会、原田さんは俳優、じゃあ自分はどうすればいいのかと悩んでいましたが、舞台に自分の立ち位置を置いたようですね。

引用先:ワタナベエンターテインメント
「ホリケンの頭の中を表現する」がコンセプトなんですよ。おもしろそうですね。本公演は終わってしまいましたが、DVDを販売しています。見てみたいですね。
まとめ
- 仮面ライダーアークの俳優さんは堀内健さん
- ボキャブラ天国で大ブレイク
- デビューのきっかけはオーディション
- 今はテレビと舞台で活躍をしてる
訳わかんないけど、なんかおもしろい、それがホリケンワールドです。一度はいると抜けられなくなりますよ。でも、こんな怖いライダーにもなれちゃうんです。ホリケンワールドは奥が深いのですね。
久しぶりに仮面ライダーが見たい!しかも無料で見たい!と思っている方いませんか?そんな方にこっそりと無料で安全に見る方法を教えちゃいます↓↓
◆昭和の仮面ライダー
- 【仮面ライダーV3】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーX】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーアマゾン】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーストロンガー】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー(スカイライダー)】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダースーパー1】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーBLACKRX】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
◆平成の仮面ライダー
- 【仮面ライダークウガ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーアギト】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー龍騎】第1話から最終話・映画の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー555】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー剣】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー響鬼】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーカブト】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー電王】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーキバ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーディケイド】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーW】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーオーズ/OOO】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーフォーゼ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーウィザード】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー鎧武】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 【仮面ライダードライブ】再放送を動画で視聴する方法!あらすじやキャストも!
- 【仮面ライダーゴースト】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 【仮面ライダーエグゼイド】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 仮面ライダービルドの動画まとめ一覧!Dailymotionやフリドラより安全に無料視聴するには?
- 【仮面ライダーアマゾンズ】TV版1話~最終回のフル動画を無料で視聴する方法!
- 仮面ライダージオウの動画まとめ一覧!本当にDailymotionやフリドラ大丈夫?安全に無料視聴するには?
子供の思い出の為に今すべきこと
子供が大好きなキャラクターショー!子供にとってキャラクターとのふれあいは一生の宝。僕も昔にデパートの屋上であったキャラクターショーにつれていってもらった思い出は今でも覚えています。子供ながらに感動しっぱなしだったなぁ。
スマホやPSP,任天堂DS、switchなど今はたくさん遊ぶものがありますが、キャラクターショーには心の中に一生残る魅力があります。
子供の為にも親として一度は連れていってあげて欲しい。
面倒臭いあなたの為にキャラクターショーの全てを調べました。
子供の心に残る一生の思い出を作るキャラクターショーはこちらです↓
【毎日更新】2019年仮面ライダーゼロワンショー&ジオウショー都道府県別の日程一覧!歴代ライダーも!
【毎日更新】アンパンマンショー!全国の全イベント無料有料を徹底調査!【秋の日程更新中】
【毎日更新】2019年全国スタートゥインクルプリキュアショー&HUGっとプリキュアショー徹底調査!
【毎日更新】2019騎士竜戦隊リュウソウジャーショー全国の全イベントまとめ