仮面ライダーエグゼイドは2016年10月から放送開始され、平成ライダーシリーズとしては18作目。医療とゲームが合わさった内容に注目が集まる中、2号ライダーとして仮面ライダーブレイブが登場し変身したのは天才外科医の鏡飛彩(かがみ ひいろ)でした。
イケメンでクールな天才外科医の鏡飛彩は、〇〇を食べる一面もあってギャップがヤバいんです!また今までの2号ライダーとしては変身形態が多く、少し多すぎてどれがどれだか…ということはないでしょうか。実際私も混乱…します(笑)
今回は仮面ライダーブレイブに変身する鏡飛彩について、詳しく見ていきたいと思います。
他にも仮面ライダーブレイドの関連記事がよく読まれています。仮面ライダーのことが気になる方はよかったらご覧ください↓↓
Contents
鏡飛彩ってどんな人物?
瀬戸利樹さん!お誕生日、おめでとうございます!ヤッタ\( ‘ω’)/ヤッタ
仮面ライダーエグゼイドでは、鏡飛彩役とても素晴らしく大ファンになってしまいましたwwこれからの活躍期待し、ずっと応援していきます!お体にはお気をつけくださいね! pic.twitter.com/xfq0FtVCO0— 秋真/百魔 (@Syuma0806) October 6, 2017
仮面ライダーエグゼイドに登場した、鏡飛彩(かがみ ひいろ)は主人公の宝生永夢(ほうじょう えむ)と同い年なんですが、スーツに白衣をバシッと着こなし落ち着いた雰囲気を感じます。そして鏡飛彩は天才と言わる外科医なんです。
飛び級で海外の大学を卒業し、若くして医師免許を取得しました。アメリカに滞在して一流病院に留学。医者としての腕を磨いっていったのです。まさに天才外科医として活躍していたんです。
スーツがバシッと決まるイケメンでクールな印象を受けると思いませんか。そして天才外科医ときたら、パーフェクトではありませんか!
鏡飛彩(かがみ ひいろ)
年齢:24歳
職業:聖都大学附属病院に勤務する外科医
性格:プライドが高く自信家、ツンデレタイプ
父親(鏡灰馬):聖都大学附属病院の院長(神の手を持つとも言われる医師)
母親:動物と会話が出来き奇跡の獣医と言われている。
父方の伯父:アメリカの大病院の理事
母方の伯父:ドイツの有名医大の教授
母方の伯父の息子:紛争地帯で軍医
鏡飛彩の医者として心臓外科や他にも専門資格も複数所持していて、ベテランと呼ばれる医師でも大変な手術をやってのける本当に凄腕の若手医師なんです。「失敗しない外科医」と呼ばれるほどなんです。


イケメンで、しかも凄腕のお医者さんなんて聞いたら女子が群がりそうよ~!!でも、一族が医者でお母さんは動物と話せる獣医なんて…少し近寄りがたく感じてしまったわ~…(笑)
鏡飛彩は医師の仕事をするうえで患者との距離感は一定に保っているんです。患者に関わらない…患者の事情に深入りしないという信念を持って患者を治すことを最優先に医者として仕事を淡々とこなしています。なのでクールな印象にも繋がっているんですね。
当初仮面ライダーエグゼイドを見ていた視聴者から、鏡飛彩についてネット上でこんなコメントがありました。
- クールな2号ライダー(だけどかわいい一面もあり)
- もう完全にブレイブ沼にハマってしまった!
クールなライダーでありながら、可愛い一面とは…??知っている人は知っている、知らない人はこれから鏡飛彩を知って、ドハマりしちゃって下さい(笑)
クールな印象の鏡飛彩が、〇〇をほお張る理由とは!?
ヤベェ、ケーキを生まれて初めて
フォークとナイf、メスで食った笑
飛彩さんっぽい一言を言ってから
「これより、父土産ケーキ切除手術を開始する」手もちゃんとあの構え
お父さんに「食べづらくない?」って言われたからこう答えた。
「俺に切れない物はない。」#鏡飛彩#ケーキ#メス pic.twitter.com/d21HNvoAR8— ミサ・ダグバ・ゼバ (@Misaki70037934) October 13, 2017
クールな印象が強い鏡飛彩は疲労回復のために糖分を取るために、ケーキやアップルパイなど甘いものをほお張るんです。なんともギャップがあって一目置いてしまいますよね!
女性は特にこの感じ分かると思うんですが、私にも凄くわかります(笑)疲れたな~と感じた時に甘いものを求めてしまう…ちょっことチョコを食べたり、今週は仕事も頑張ったからご褒美がてらケーキを1個…いや2個なんてことはありませんか。
食べた後、食べ過ぎた~と思いながらも疲れが吹っ飛ぶような気持ちになります。疲れが取れたような気持ちになってまた頑張ろうってなりますよね!

しかもケーキを切る時に手術をするかのように見立てて、ナイフとフォークを使って食べるんです…職業病とも言える行動にシュールな面を見せていました。
それが癖になっているのか、喫茶店でケーキを食べる時もまさかの店員さんにナイフを頼もうとするのですが、うっかりメスと言ってしまうほどなんですよ。

ナイフとフォークでケーキを食べちゃうって…しかもナイフをメスと言い間違える…店員さんは、きょと~んってなるよね(笑)
しかし、甘いものを食べる鏡飛彩。そこには悲しい過去があったんです…
そこには悲しい過去が…
はじめは甘いものが好きな甘党かと思ってしまった人も多いはず。しかし実は鏡飛彩は甘いものは苦手だったんです。ではなぜ、甘いものを食べるようになったのでしょうか。
それは本編が始める前、5年前(2011年)に失った恋人の影響がありました。
#百瀬小姫 #仮面ライダーエグゼイド pic.twitter.com/usbBnPEJr2
— 城丸香織 (@tokyostory) November 13, 2016
医者になるために彼女の話を聞かずに猛勉強をしてた鏡飛彩。彼女は当然怒ります…ほったらかしの状態ですからね。
そして5年前に彼女はバグスターウイルスに感染してゲーム病を発症してしまいます。
最終的に彼女の肉体はグラファイトに乗っ取られてしまいます。そのため彼女は鏡飛彩の目の前で消滅という結果になってしまうんです。
付き合っていた時に、百瀬小姫は鏡飛彩に甘いものをよく差し入れしていたんです。鏡飛彩は彼女の消滅をきっかけに甘いものを食べるようになったんです。なんとも切ない話しではありませんか…
悲しい過去がありながら、彼女がいつも差し入れしてくれた甘いものを疲労回復のために食べる鏡飛彩は、とっても一途な男性ではないでしょうか。彼女のことを本当に好きだったんだと感じます。
そしてこの出来事が彼を仮面ライダーの変身者にキッカケでもありました。
クールな天才医師の鏡飛彩を演じているのは、瀬戸利樹さんです。利樹さんについても詳しく調べて見ましたのでご覧ください↓↓
鏡飛彩が手術のようにケーキを切るシーンが見られる仮面ライダーエグゼイドの「1話〜最終話」を今なら全話まとめて無料で見れます↓↓
仮面ライダーブレイブってどんなライダー?
2.【仮面ライダーブレイブ=鏡飛彩(かがみひいろ)】『これより、バグスター切除手術を開始する。』 pic.twitter.com/sWorbEv0JQ
— ギンジ (@S0c9zHzl4i3QshP) July 19, 2019
さて、天才医師の鏡飛彩が仮面ライダーエグゼイドの2号ライダーとして戦いに参加しますが、仮面ライダーブレイブとはどんなライダーなのでしょうか。
平成ライダーは1体のライダーに対して変身形態がたくさんありますよね。正直ありすぎて、そんなに詳しくは…ってことはありませんか。なので仮面ライダーブレイブの変身形態をまとめてみましたので、見ていきましょう。
ちなみにあなたはどの変身形態が好きですか。レベルごとにいろんなカタチへと変わりますが、これまでの2号ライダーに比べると変身形態がとにかく多いんです!
変身する時に「術式レベル○(←数字)」という掛け声をかけるのも外科医らしくてカッコいいんですよ。
レベル | ファームの名前 | 必殺技 |
レベル1 | クエストゲーマー | タドルクリティカルストライク |
レベル2 | ||
レベル3 | ビートクエストゲーマー | ドレミファクリティカルストライク |
レベル5 | ハンマークエストゲーマー ★ドラゴンブレード |
ドラゴナイトクリティカルストライク |
ハンマークエストゲーマー ★フルドラゴン |
||
レベル50 | ファンタジーゲーマー | タドルクリティカルスラッシュ |
レベル100 | レガシーゲーマー | タドルクリティカルストライク |
仮面ライダーブレイブのブレイブ(brave)とは「勇敢な、すばらしい」という意味を持っています。名前の由来としては、RPG(ロールプレイングゲーム)の主人公の定番の「勇者」ということではないでしょうか。
また飛彩(ひいろ)という名前は、ブレイブの勇者(ヒ―ロー)から連想して「ヒーロー→ひいろ→飛彩」ではないかと言われています。
名前1つとっても番組制作者のライダーへの熱い気持ちが感じ取れますよね!ちょっとした会話で使えばライダー好きをアピール出来そうです。
術式レベル1
クエストゲーマー(レベル1)
- タドルクエストガシャット
「これより、バグスター切除手術を開始する。
術式・レベル1。患者の身体からバグスターを分離」身長:181.0cm
体重:139.5kg
パンチ力:7.7t
キック力:11.5t
ジャンプ力:ひと跳びを30.5m
走力:100mを7.6秒
必殺技:タドルクリティカルストライク
[エグゼイドファイル.3]仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル1
ブレイブクエストゲーマーの第一形態
エグゼイドレベル1同様バグスターと患者を分離することが可能
レベル2と比べるとパンチ力が優っている
(画像4左)pic.twitter.com/CstF4yuocw— ガシャット奪い返されてた花家大我bot (@Rider3sunaipu) October 9, 2018
初変身の時には助手の2人の女性の医師に変身を手伝ってもらうということもありました。2回目以降は、1人で変身できるようになりましたよ(笑)

見た目が可愛すぎるわよね~!!まだ歩きたての赤ちゃん見たいな等身(笑)

僕はね、ガンダムのBB戦士みたいな感じがする~!!
ずんぐりむっくりでいかにも弱そうな…可愛い見た目ですが軽やかな動きで戦い、バグスターの切除をしちゃうんです。
人を見た目だけで弱いとか決めつけてはいけないってことですね…実は凄い人ってこともありますから。
最初に変身した時に所持していたのは普通の長剣だったんです。しかし戦闘に乱入してきた仮面ライダーゲンムにたたき折られてしまいました。
折られた後はゲームエリアにあった「伝説の剣」ガシャコンソードを使うようになりました。伝説の剣は炎と氷の2つの属性を使い分けて戦うことができるんです。
術式レベル2
クエストゲーマー(レベル2)
- タドルクエストガシャット
「患者に情が移って執刀の決断が鈍るなど、ドクター失格だ」
身長:203.5cm
体重:99.5kg
パンチ力:7.5t
キック力:13.5t
ジャンプ力:ひと跳びで32.7m
走力:100mを4.2秒
必殺技:タドルクリティカルストライク
#とく写写真集 Vol.13
S.H.Figuarts
仮面ライダーブレイブ
クエストゲーマー レベル2 pic.twitter.com/CF2BP6KsG0— とくちん (@TOKUTIN_5010) November 9, 2017
レベル1に比べて断然スリムな見た目になりました。これぞ仮面ライダーといった姿に変わりました。
パンチ力は他のライダーのレベル2の中でも圧倒的に高く、キック力も仮面ライダースナイプと並んで1番の強さを誇ります。
必殺技のタドルクリティカルストライクは、相手にキックを放つ技。ジャンプし、腕を組みながら右足でキックを放つんです!
さらに、タドルクリティカルフィニッシュという技もあり、炎剣モードと氷剣モードの2種類を使うことが可能です。
- 炎剣モード:凄まじい斬撃を放って敵を斬り裂く
- 氷剣モード:敵を凍結させ、凍結させた地面を滑って接近し連続斬りを放つ
術式レベル3
ビートクエストゲーマー(レベル3)
- タドルクエストガシャット
- ドレミファビートガシャット
身長:203.5cm
体重:112.1kg
パンチ力:12.3t
キック力:16.8t
ジャンプ力:ひと跳びで36.3m
走力:100mを3.8秒
必殺技:ドレミファクリティカルストライク
レベル1〜レベル3
エグゼイド&ブレイブ同時レベルアップ#仮面ライダーエグゼイド#ゲキトツロボッツ#仮面ライダーブレイブ#ドレミファビート pic.twitter.com/GCdtdIs4ie— 特撮が大好きな乃木欅◢|⁴⁶✰ヨッシー (@Fulovuc6qzA) December 11, 2016
本編の第6話に手に入れた、ドレミファビートガシャットを使ってレベルアップ。
追加装甲により頭部・肩部・胸部などの防御力が高めに。このフォームで私が気になったのは、肩の部分のスピーカーです。肩のスピーカーは「ワッツアップサウンダ―」といい、サウンド攻撃装置なんです。
音楽に合わせて音符型のエネルギーボムを生成し発射する機能を持っています。これが必殺技の「ドレミファクリティカルフィニッシュ」です。
さらにドレミファルリティカルフィニッシュと言う技で高速振動する音のエネルギーをためて連続斬りを放つことができ、音のエネルギーを衝撃波として飛ばすことも出来るんです。
この変身形態ではコミカルでとっても可愛らしいクリスマスバージョンの姿を見せてくれていました。動画がありましたのでぜひご覧ください↓↓
エグゼイド、ブレイブ、ポッピーのクリスマスver.(曲・ピンプルペル)#仮面ライダーエグゼイド#第十二話#仮面ライダーブレイブ#ポッピーピポパポ#クリスマス#メリークリスマス#ジングルベル#ピンプルペル pic.twitter.com/J7g7FRVhwU
— さやるかずさ (@SRKA_ATO) August 31, 2017
クリスマスのエナジーアイテムを使用した時にサンタクロースに変身するんです。凄く可愛くないですか。そして腕の円盤を操作してクリスマスソングの「ジングルベル」が流れるという演出もありました。
このような季節を感じさせる演出は子どもにとっても大人にとってもサプライズ感があって嬉しいですよね。
術式レベル5(その1)
ハンタークエストゲーマー(レベル5)ドラゴンブレード
- タドルクエストガシャット
- ドラゴナイトハンターZガシャット
身長:203.5cm
体重:119.5kg
パンチ力:19.0t
キック力:25.0t
ジャンプ力:49.0m(ひと跳び)
走力:2.7秒(100m)
必殺技:ドラゴナイトクリティカルストライク
ブログ更新『フィギュアーツ 仮面ライダーブレイブ ハンタークエストゲーマー レベル5』
⇒ https://t.co/WSbTXI05rm pic.twitter.com/AH3RgqW0Ur— 九重千里 (@FMAgalaxy0628) October 8, 2017
右肩に「ショルドドラゴアーマー」右足に「レッグドラゴアーマー」が装着され、防御力などが強化されています。
さらに右肩のアーマー内には、電磁強化装置が組み込まれていて、ドラゴナイトブレードの威力を高めてくれるんです。
右側を集中したフォームのような感じがしませんか。特に右足は強化されて少し太めに感じます。防御力と攻撃力もアップしてフォームになっていますね。
それが必殺技でもあるドラゴナイトクリティカルストライクなんです。右腕のドラゴナイトブレードから青いエネルギー刃を飛ばして攻撃します。
術式レベル5(その2)
ハンタークエストゲーマー(レベル5)フルドラゴン
- タドルクエストガシャット
- ドラゴナイトハンターZガシャット
身長:206.5cm
体重:157.0kg
パンチ力:18.2t
キック力:24.4t
ジャンプ力:ひと跳びで48.7m
走力:100mを2.8秒
必殺技:ドラゴナイトクリティカルストライク
レベル5フルドラゴンでバグスター倒したの、なにげにブレイブが初 pic.twitter.com/MB4rCtVkq3
— 草加雅人(嘘) (@typeapple) March 6, 2017
ドラゴンブレードと同じレベル5のファームですが、フルドラゴンは見た目が可愛くなったと思いませんか。
ドラゴンのようなかぶり物(BRヘッド-HU-QST5)に可愛らしい翼が付いています。翼は可愛いだけではありません。
ゲイルドラゴウィックといい全身を覆うように翼を広げることが出来て、エネルギー攻撃によるダメージを防ぐことが可能なんです。しかも短時間であれば飛ぶこともできるんですよ。

あらまっ!見た目が可愛いから、女の子にも人気の変身形態じゃない?!私この形態好きだわ~!
見た目が可愛いだけでなく、フルドラゴンは頭部と両腕からビームや炎を放つこともでき、ドラゴナイトブレードで敵を叩き切るといったことも出来ます。
または強化でれた右足にエネルギーをためて飛び蹴りを叩き込む力技も可能となっています。見た目が可愛いからって油断してはダメってことですね。
術式レベル50
ファンタジーゲーマー(レベル50)
- ガシャットギア デュアルベータ
身長:203.5cm
体重:120.1kg
パンチ力:61.7t
キック力:71.6t
ジャンプ力:57.0m(ひと跳び)
走力:2.2秒(100m)
必殺技:タドルクリティカルスラッシュ
仮面ライダーブレイブ ファンタジーゲーマーレベル50 pic.twitter.com/0L0osn6yWO
— 仮面ライダー画像BOT (@KR_gazouBOT) June 29, 2018
見るからに強そうな変身形態ではありませんか。ゲームの世界でいう魔王のような感じがします。
タドルクエストガシャットとバンバンシューティングガシャットの2つをグレードアップさせて開発されました。
ただ、鏡飛彩と花家大我のガシャットを合体させたものになるため、2人で共有して使っていたんですが鏡飛彩が変身による負荷を克服しきれなくて、花家大我の使用が多かったんです。
最終的には、もう1つ開発されてそれぞれが所有することになります。
頭部(BRヘッド-FAN50)の大きめの角は「グランダークネスホーン」があり、召喚した魔法使い型のバグスターウイルスの軍団を自在自在に操る能力をもっています。
今までのフォームにはない黒のマント「ウォーフェアマント」をもっているんですが、攻撃やバリア、無数のオーラの剣を召喚して射出。さらに瞬間移動などの魔法を使用することが出来ちゃうんです。
必殺技のタドルクリティカルスラッシュは紫色のエネルギー刃を飛ばすか、敵を竜巻に閉じ込めてから斬撃を叩き込む攻撃します。まさに魔王といった雰囲気で強さを誇っていますね。
術式レベル100
レガシーゲーマー(レベル100)
- タドルレガシーガシャット
「お前はこの世界の癌!……俺が切除する……!!」
身長:203.5cm
体重:120.1kg
パンチ力:95.5t
キック力:98.9t
ジャンプ力:ひと跳びで95.7m
走力:100mを1.0秒
必殺技:タドルクリティカルストライク
ブレイブカッコよすぎる!!
飛彩ほんと好き。クールだけど小姫に一途で冷静さを失うのも好き😍#仮面ライダーエグゼイド #鏡飛彩 #瀬戸利樹 #仮面ライダーブレイブ #特撮好きと繋がりたい pic.twitter.com/mdQcW6lZhS— EnD (@I4KamenRider) July 19, 2019
見た目はレベル50とどことなく似ている形態ですが、さわやかなブルーと白の組み合わせで、凛とした感じにも見えるのは私だけでしょうか。
最強形態とあってレベル50の攻撃力や防御力は引き継がれています。それに加えてマント「サンクチュアリマント」には自身や味方のライダーゲージを回復させる能力も持ち合わせているんです。しかしこれはテレビシリーズではなく、劇場版で明らかになりました。
肩部の「マスターブレイブショルダー」でガシャコンソードの威力を10倍引き上げることができ、頭部(BRヘッド-LGC100)の「レゾリューションウィング」には味方が攻撃される毎に攻撃力を2%ずつ上昇させる機能が付いています。
そのため味方が戦闘不能に陥ると直後に放つ必殺技の威力を2倍にまで引き上げるという自身のスペックも高めですが、他のライダーと協力するともっと力を発揮できる形態とも言えるんです。
最終回の時には変身に用いるキーアイテムのガシャットは
- タドルクエスト
- ドレミファビート
- ドラゴナイトハンターZ
- ガシャットギアデュアルβ
- タドルレガシー
という5つとなります!

こんなに変身形態があるのね~!もうお腹いっぱいだわ~!!

ママ~!もうちょっとあるから~(笑)最後まで見ていこう~ね!!ママも可愛いって思う変身形態もあるから~!ねぇ~ってば~!!
さらに変身形態が存在!?
なんとまだあったんです!変身形態が…どんだけあるの~って感じですよね(笑)でもそれだけいろんな形態が見れるということは、飽きずに常にドキドキ感を味わうことが出来るってことですよね!
ではテレビシリーズ以外の変身形態を見ていきましょう。
作品 | フォームの名前 |
スピンオフ作品 | サファリクエストゲーマー レベル4 |
ネットムービー | ファミスタクエストゲーマー |
劇場版 | ギャラクシアンクエストゲーマー |
仮面ライダートゥルーブレイブ |
サファリクエストゲーマー レベル4
「仮面ライダーブレイブ」よりオリジナルフォーム“サファリクエストゲーマー”解禁 https://t.co/2i8DZVhQ2v #仮面ライダーエグゼイド pic.twitter.com/yOqYfwuT9n
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) January 31, 2017
テレビシリーズでは、レベル3からレベル5に飛んでいましたが、スピンオフ作品にレベル4が登場していました。
スピンオフ作品「仮面ライダーブレイブ Surviveせよ!復活のビーストライダー・スクワッド!」東映特撮ファンクラブにて、2017年2月19日(日)より配信中されました。
なんといってもこの見た目!ヒョウ柄をふんだんにあしらった可愛らしい変身形態ではありませんか。レベル5のフルドラゴン的な感じのフォームですよね。

まぁ~可愛らしい~!!!!!!フルドラゴンもよかったけど、サファリバージョンもいいわね!私の中では1番ね♪
こちらもフルドラゴンのように可愛い見た目ですが、右足に獣の爪痕のようなエネルギーをためて飛び蹴りを叩き込むといった攻撃をしますよ。
ファミスタクエストゲーマー
#九条貴利矢のライダーファイル SP
仮面ライダーブレイブ ファミスタクエストゲーマー
ブレイブがファミスタガシャットで変身。
大ヒットゲーム、「ファミスタの力」を込めた姿。
様々な魔球で必ず三振を狙う。pic.twitter.com/8GPABVqRVc— 過去の栄光に縛らレーザー (@kujokiri_bot) July 31, 2017
2017年1月と2月に配信されたネットムービー「仮面ライダーゲンム」のPART.Ⅱ「レジェンドゲーマー・ステージ」に登場しています。
必殺技のファミスタクリティカルストライクは炎に包まれた野球ボールを投げ、審判やキャッチャーもろとも敵を爆散させてしまうんです。
かなりの破壊力に試合にはならないですよね(笑)
ギャラクシアンクエストゲーマー
身長:203.5cm
体重:112kg
パンチ力:56.7t
キック力:65.7t
ジャンプ力:ひと跳びで76.5m
走力:100mを2秒
必殺技:ギャラクシアンティカルストライク
#大予想タイムキャンペーン
たった一撃で黒十字王を倒したギャラクシアンクエストゲーマーでしょ
え?シザース?知wらwなwいwよw pic.twitter.com/fpW2FuOjJ6— ぱすたろす@ドリフェス爆死 (@Pastaloss_2002) March 1, 2019
2017年の劇場版「仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦」に登場した変身形態です。
レベル2の状態からギャラクシアンガシャットを装着して変身した形態で腹部に強化されたフォームです。そこから強力なエネルギービームを発射することが出来る変身形態となっています。

上半身が強化されてすぎて、動きずらそうだな~(笑)
仮面ライダートゥルーブレイブ
身長:203.5cm
体重:122.1kg
パンチ力:65.9t
キック力:72.51t
ジャンプ力:ひと跳びで62.7m
走力:100mを2.1秒
仮面ライダートゥルーブレイブ#エグゼイド変身 pic.twitter.com/6eSmyp1EOu
— 仮面ライダー変身動画 (@ETERNARYZERO) November 30, 2017
同じく2017年の劇場版「仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦」に登場する強化形態。
おや、テレビシリーズのレガシーゲーマーレベル100にとっても良く似ていいます。違いなんて、ないんじゃ~と思ったらありましたよ。皆さんは分かりましたか?さぁ~どーこだ?(笑)
正解は、目の部分(アイライトスコープ)がオレンジ色になっています。頭部の色も異なります。
さらに下半身のカラーリングが特に赤系、銅色といった色になり前垂れを装備しています。ちょっと闇を感じさせる雰囲気がするのは私だけでしょうか。
戦闘能力に高く、ファンタジーゲーマーレベル50より少しスペックも高めとなっています。また武器も異なってフランベルジュ型の剣・フランベルセイバーを使用しています。

ファンの間では、「仮面ライダートゥルーブレイブ レガシーゲーマー レベル50」とも言われているんだよ!!

見た目は、レガシーゲーマーレベル100に似ていて戦闘能力はファンタジーゲーマーレベル50で…レベル50と100の間のライダーって感じなのかしらね!!
ちなみに仮面ライダーブレイブは、当初仮面ライダーブレイドや仮面ライダーグレイブと似た名前だったことから聞き間違える人が続出したんですって!確かに聞き間違えそうな似た名前のライダーかもしれませんね。
確かに間違えた~と言う方は…改めて演じた俳優さんの記事も書いたのでご覧ください。
地味にも見えるけど最強に〇〇な変身!
他のライダーに比べて、ほとんど動きがなく地味に感じる鏡飛彩(かがみひいろ)の仮面ライダーブレイブへの変身シーンですが、口コミでは…
- 最強にクールな変身!
- 無駄な動きが無くて、クールでカッコよすぎ!!
- 冷静な口調での変身…何度見ても飽きない!!!
最強にクールな変身との声がありました。確かにインパクトある変身もいいですが、静かでクールな変身も鏡飛彩らしさが出ていてカッコいいと思います。
ちなみに鏡飛彩は他の登場人物に比べて二面性が薄い気がしませんか。まあ~他の人たちがなかなかキャラが濃いんだと思うのですが…(笑)
そのため、監督の中澤祥次郎氏からは一番主役らしいキャラと言われているのが鏡飛彩なんです!それが、変身シーンでも伝わってきていますよね。
この言葉こそ!仮面ライダーブレイブ・鏡飛彩の名言!
仮面ライダーエグゼイド
キャラクター紹介&名言集
鏡飛彩(かがみひいろ)/仮面ライダーブレイブ編
ノーサンキューだ研修医
俺に切れないものは、ない!
ノーサンキューだ無免許医
これよりバグスター分離手術に入る
これよりバグスター切除手術に入る
ゲーマードライバー
ライダーガシャット pic.twitter.com/pjEpOGn0r1— アスカ・シン/ウルトラマンダイナ (@dmQOCZUM4DVnQr0) February 16, 2018
天才名医の名を持つ鏡飛彩の言葉でインパクトがあるのはやっぱりコレでしょう。
「俺に切れないものはない!」
自分の腕に自信がなくては絶対に言えない一言ではありませんか。ここまで言い切ると逆に気持ち良すぎます。
そしてやっぱり医療、お医者さんライダーなので、しっくりくる一言はこれ!
「これよりバグスター切除手術を開始する」
手術の際に両手を胸の前に持ってきて言葉を発した後に、続けて「メス」と言う言葉が出てきそうな気がしてなりません。医療ドラマの見過ぎでしょうか…

これよりバグスター切除手術を開始する!…メス!

手にパシってメスを渡すのよね!医療ドラマ見過ぎだわっ(笑)
「お前の存在は、ノーサンキューだ」
そしてこちらは、鏡飛彩の口癖なんですが、1番の印象的な言葉かもしれません。アメリカに滞在していたこともあり「ノーサンキュー」は鏡飛彩らしい言葉ではないでしょうか。
ちなみに、名言とは言えませんが…鏡飛彩が真顔で「ポッピーピポパポ」といういうシーンが印象的という声が多く聞かれました。
ただでさえ言いにくい…何度練習しても噛んじゃいませんか(笑)そんな「ポッピーピポパポ」を言う鏡飛彩も視聴者の中では、話題になっていました。とろこでポッピーピポパポって?と思った方はご一緒にご覧ください↓↓
仮面ライダージオウでも登場!
⌚⌚みんな起きてるジオ?⌚⌚
EP03「ドクターゲーマー2018」は、午前9時から始まるジオー。いよいよ始まるエグゼイド編!飛彩先生の総回診に注目ー!
今日はすっごくジオジオするジオ~。番組終わりに発表があるジオ?!#仮面ライダージオウ #ジオジオ#宝生永夢ゥ #飛彩 #エグゼイド pic.twitter.com/Pal03Dsd5y— 仮面ライダージオウ (@toei_rider_ZIO) September 15, 2018
平成最後のライダー「仮面ライダージオウ」の第3・4話に仮面ライダーエグゼイドの宝生永夢と仮面ライダーブレイブの鏡飛彩がレジェンドライダーとして登場しました。
鏡飛彩は仮面ライダージオウでも聖都大学附属病院に勤務する天才外科医として登場し、宝生永夢が「クリア出来ないゲーム」の真実を追って、病院を無断欠席…
ソウゴたちに「なぜか分からないが、お前たちには協力をしなければいけない気がする」と宝生永夢が残したメモをソウゴ達に渡しました…という内容になっています。
仮面ライダージオウでは、鏡飛彩先生の総回診に注目~なんて告知もありました。あるで白い巨塔を感じさせるシーンで話題に。
総回診は教授が先頭を歩き、患者さんの部屋を回って診察すると言ったことをするんですが、廊下を歩く時に大名行列のようにスタッフもぞろぞろと付いて歩くんです。なかなかの迫力ある場面でもあるんですが、実は…
鏡飛彩役の瀬戸さんは、この白い巨塔でもお馴染みの総回診のシーンを実際にやりたかったそうで監督にお願いしていたようなんです。しかしそもそも仮面ライダーエグゼイドでは回診するシーンがほとんどなくて夢が叶わず…
しかし仮面ライダージオウでついに瀬戸さんの長年の夢が実現しました。夢が叶ったこともあり、回診のシーンでは颯爽と先頭を歩く鏡飛彩を見ることができるんです。
変身シーンは残念ながらありませんでしたが、まさに天才外科医の風格ありのシーンが仮面ライダージオウで再び見ることが出来ました。もちろん甘いものを食べる可愛らしい場面も健在でした!
そんな天才外科医鏡飛彩を仮面ライダーエグゼイドの「1話〜最終話」を今なら全話まとめて無料で見れます↓↓
まとめ
- 天才外科医の鏡飛彩は、クールでありながら甘い物を食べて疲労回復するといった可愛らしい一面もありました。
- 甘いものを食べるのには、付き合っていた彼女の存在が影響していました。
- 仮面ライダーブレイブの変身形態はレベル1~100で7つあり、テレビシリーズ以外にも4つの変身形態があるライダーでした。
- 鏡飛彩は外科医として凄腕!自信家でもあるので彼らしい「俺に切れないものはない!」という名言を残しています。
仮面ライダーエグゼイドの登場人物はどれも個性的でインパクトがもの凄く強い中、鏡飛彩はクールでありながら可愛らしい一面もあり親近感がある人物だと思います。
また変身形態が多いことで、主人公の仮面ライダーエグゼイドと肩を並べる程の存在感がある仮面ライダーブレイブ。少し裏話も知ることでより一層仮面ライダーエグゼイドを楽しむことが出来そうです。
久しぶりに仮面ライダーが見たい!しかも無料で見たい!と思っている方いませんか?そんな方にこっそりと無料で安全に見る方法を教えちゃいます↓↓
◆昭和の仮面ライダー
- 【初代仮面ライダー】第1話~最終回まで全話まとめてフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーV3】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーX】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーアマゾン】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーストロンガー】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー(スカイライダー)】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダースーパー1】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーBLACKRX】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
◆平成の仮面ライダー
- 【仮面ライダークウガ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーアギト】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー龍騎】第1話から最終話・映画の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー555】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー剣】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー響鬼】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーカブト】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー電王】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーキバ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーディケイド】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーW】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーオーズ/OOO】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーフォーゼ】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダーウィザード】第1話から最終話の再放送をフル動画で無料視聴する方法!
- 【仮面ライダー鎧武】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 【仮面ライダードライブ】動画一覧まとめ!1話~最終回まで全話無料で視聴する方法!
- 【仮面ライダーゴースト】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 【仮面ライダーエグゼイド】1話~最終回・映画のフル動画を無料で視聴する方法!
- 仮面ライダービルドの動画まとめ一覧!Dailymotionやフリドラより安全に無料視聴するには?
- 【仮面ライダーアマゾンズ】TV版1話~最終回のフル動画を無料で視聴する方法!
- 仮面ライダージオウの動画まとめ一覧!本当にDailymotionやフリドラ大丈夫?安全に無料視聴するには?
子供の思い出の為に今すべきこと
子供が大好きなキャラクターショー!子供にとってキャラクターとのふれあいは一生の宝。僕も昔にデパートの屋上であったキャラクターショーにつれていってもらった思い出は今でも覚えています。子供ながらに感動しっぱなしだったなぁ。
スマホやPSP,任天堂DS、switchなど今はたくさん遊ぶものがありますが、キャラクターショーには心の中に一生残る魅力があります。
子供の為にも親として一度は連れていってあげて欲しい。
面倒臭いあなたの為にキャラクターショーの全てを調べました。
子供の心に残る一生の思い出を作るキャラクターショーはこちらです↓
【毎日更新】2019年仮面ライダーゼロワンショー&ジオウショー都道府県別の日程一覧!歴代ライダーも!
【毎日更新】アンパンマンショー!全国の全イベント無料有料を徹底調査!【秋の日程更新中】
【毎日更新】2019年全国スタートゥインクルプリキュアショー&HUGっとプリキュアショー徹底調査!
【毎日更新】2019騎士竜戦隊リュウソウジャーショー全国の全イベントまとめ